前回は、時間の話をしました。
https://www.mokutanya.com/c94d
さて、今回はお金の話。
■ お金とは何か
まず、「お金って何?」ということを考えてみます。
お金というものが生まれる前は、欲しい物があれば、物と物を交換するしかありませんでした(物々交換)。
それでは不便だということで、貝殻などを使った貨幣が使われるようになりました(自然貨幣)。
そして、今度はお米のような価値のあるものが貝殻に取って代わりました(商品貨幣)。
次に、生まれたのが和同開珎のような金属貨幣です。
ようやくこのあたりから、「お金」と呼べる物になってきました。
そしてさらに兌換紙幣が生まれ、これは金(などの貴金属)と交換できるお金がことです。
今、先進国で使われているのは不換紙幣で、これはその国の政府の信用の上に成り立っているお金です。
つまり、私たちが使っている円は、日本政府の信用次第ということですから、そういわれると何だか不安定な感じもしますね。
さて、こうして歴史を振り返ると、今私たちが使っているお金は不換紙幣であり、「本質的な価値」はないということになります。
とはいえ、お金がないと、生活もままならないですよね。
マグロやアジが食べたければ、ウサギでも捕まえなきゃ、なんてシャレになんない。
つまり、お金とは便利なツール(道具)だと定義できます。
ツール(道具)というと、何か貶(おとし)めたように聞こえるかもしれませんが、それはちょっと違います。
料理人は、道具である包丁のことを「魂」とさえ呼びます。
それと同様、お金は、便利で、そしてとても大切なツール(道具)と言ってよいのではないでしょうか。
■ お金の使い方
お金の使い方には、資産に使うか負債に使うか、の2つあります。
資産とは、価値、が増える、が増え続ける、を生み出すのいずれかです。
負債とは、その逆に価値、が減る、が減り続ける、を吸い取るもののいずれかです。
資産とは、人によって異なるものもありますが、「健康」や「スキル」というのは、誰にでも共通する資産といって良いでしょう。
健康がすべてとはいいませんが、健康を失えば多くのことができなくなります。
その意味で、健康に投資するのは、最もリターンの大きい投資かもしれません。
また、スキルでも例えばこういう人脈構築法に投資する、というのも人によっては資産になるはずです。
https://fiverworks.com/order/info/order.php?i=MK005
一方、負債とは無駄遣いや衝動買いのようなものに使うことです。
誰にでも少しはありますよね、衝動的に買っちゃうことって。
自分が見栄を張るためにお金を使う、っていうのも負債の一つでしょう。
結局は「負債を買わない、資産に投資する」というお金の使い方をすれば、将来的に価値を生み出す、ということになります。
■ 起業とお金
アンケート結果を見ても、「起業にお金が必要」と考えている人がいます。
もちろん、いろんな考えがあるのは当然なのですが、私は
起業にお金を使ってはならない
と考えています。
なぜなら、多額のお金を投資したり、あるいは借金したりすると、そのことに多くのエネルギーが奪われてしまうからです。
これは人によると思いますが、「今、借金が○○円ある、あ~早く返したい」とか考えたりすると、ビジネスに集中できないですよね。
そんなことにエネルギーを使うのは、本当にもったいないです。
そして今、このインターネット時代になったからこそ、「お金を使わずに起業する」ということが可能になったのです。
実際、私も会社設立の費用を除けば、最初に使ったのは、ドメイン代とレンタルサーバ代だけでした。
これらは合わせて、一年間で1万円以下です。
まさに、「1万円起業」ですね。
https://www.ndana.com/url/file/ichiman.html
この本でも、いくつか事例が書いてありますが、「お金を使わずに起業できる」というところはとても共感しました。
なので、一万円とはいいませんが、五万円以下で起業する、ということを考えてみて欲しい、と思っています。
これは、起業ではなく、新しいビジネスを手がける時も同じです。
そして、ここがこの少額起業の最大のポイントなのですが、
「お金を使えない、となると頭を使うしかない」
ということなんです。
頭を使って何とかするしかない、という状況は苦しいけど、それでもここでものすごく成長できるはずです。
そう考えると、何だか少しワクワクしませんか。
今回はここまで。
次回は、「お金のブロック」について。
おそらく、ほとんどの日本人がこのブロックを持っているのでは、と思います。
実際、私にもこれはありました。
それを克服する方法をお話しします。
—————————————————-
■ 木酢液クリアをクリームにする
木酢液クリアがクリームや乳液だったらいいのに!
って思いますよね?
そうすると、ずっと使いやすくなりますから。
これ「乳化剤」を使うとできるんです。
作り方を
にまとめておきました。
—————————————————-