前回は、「神事について」思うことをお話ししました。

神事というのは、情報空間から物理空間への写像関数に影響を与えるのではないか、という話でした。

https://www.mokutanya.com/f9gm


さて、今回は「本当にやりたいこと」について。


何だか今、老いも若きも「本当にやりたいこと」について、思い悩んでいるような気がします。

私も考えてみましたが、どうもこれはそんな簡単に見つかるモンじゃないように思います。

もちろん、そうでない人も中にはいるでしょうけど。


先日、「天命の暗号」という本↓を読んでみました。

https://www.ndana.com/url/file/ango.html

この本の主旨は、さまざまな質問を通して、天命を見つけよう、というものです。

その最初の質問は、

「あなたには、自分だけの天命があるだろうか」

というものです。

こう聞かれて、スラスラ答えられたらと思うんですが、「うーん」と考え込んだだけでした。

いわゆる自己啓発の本とは異なり、なかなか深い内容です。

とはいえ、本書を読み終わっても、まだまだ天命なんてわかりません。


やりたいことではなく、逆に「やりたくないことをリストアップする」ということも聞いたことがあります。

例えば、

・満員電車に乗りたくない

・ネクタイ、嫌い

とか。オレか(笑)

でもこんなことしても、本当にやりたいことにはたどり着けないと思います。


山登りをする方なら、共感してくれると思いますが、短時間で簡単に行ける山って登ってもそれなりですよね。

これが、朝5時前に起きて眠い目をこすりながら歩き始め、午後3時近くまでクタクタになって登る、と着いたときにはホントに達成感ありますよね。

だから、やりたくないといって楽な方を選んでも、けっして満足できないと思うんです。

仕事でもスポーツでもそうですが、ある程度やってみると、その難しさがわかってきます。

そして、そこではじめて本当のおもしろさってわかってきますよね。


だから思うんです。

こういう天命とか本当にやりたいこととか考え続けることって、それほど重要なことかな、と。

考えてもわからないことを考えても、堂々巡りなだけですよね。


それよりも私は、まず「自分はどういう人間で在りたいか」ということを考えようと。

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」は、

雨ニモマケズ
風ニモマケズ

で始まり、

サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

で終わります。

まさに、この詩こそ、賢治自身の理想の生き方をうたったものです。


自分がどう在りたいかを考え、そのように行動していく。

本当にやりたいことがわからないと思い悩むより、ずっとかっこいい生き方だと思います。


今回はここまで。

次回は「運動について」について。

—————————————————

■ 編集後記

前回紹介したこれ↓

https://www.ndana.com/url/file/mt.html

ウチでも買いました。いっぱい入っていて、うれしいです(^_^)v